sioこうぼう 子育てと手作りと

手作り大好きsioの、気ままな手作り日記。 3歳の娘unaちゃん&0歳の息子kazu君の成長記録と手作りグッズを紹介します。

カテゴリ: 作り方

sioです。

まさか、まさかのインフルエンザB型にかかり、寝込んでおりました。
生後2ヶ月の乳飲み子と3歳の娘を抱えるなか母が倒れると、大変な事になるというのを身をもって学びました。旦那もクタクタです

その為ネタはあるのにブログが書けずでした。もう2度とインフルにはかかりたくないものです…。

さて、前回投稿で『パッチワークデザインのレッスンバッグ(minne販売中)』をご紹介しましたが、今回は男の子デザイン版を作ってみました☆

こちらは男の子用ということで、生地も可愛くなりすぎないよう選定。
赤も入っていますが、ヒッコリーやデニム風の生地も取り入れ、男の子も持ちやすいよう配慮しました。
サイズは一般的な縦30×横40cmサイズ、マチも4cmあります。

今回はそろそろ入園入学シーズンという事で、せっかくなので簡単な作り方をご紹介したいと思います!!

IMG_1446 


作り方は以前投稿した『マチ付きレッスンバッグの作り方』と変わらずなのですが、パッチワーク部分、アップリケをどのように作っているかをご紹介するので、応用すれば色々なデザインで作れると思います。

それでは早速、こちらのパッチワークデザインのバッグをどのように作ったか
スタートです!!(サイズ縦30×横40×マチ4cm、持ち手32cmのバッグの場合)
 
①材料を準備しカットする。
表地用→無地、パッチワーク部分用生地各種、底地用生地、
bag1
 
裏地&接着芯→縦66×横42 cm
ポケット用生地→縦12×横16cm
持ち手用アクリルテープ→68cm
アップリケ部分→赤い生地、洗えるフェルト黒・水色、黄色の刺繍糸 

*縫い代はすべて1cm計算。
*今回は薄手の接着芯を使用しました。生地の厚みに合わせ、お好みで貼って下さい。

②パッチワーク部分の生地を縫い代1cmのところで縫い合わせる。 

bag2

なるべく曲がらないよう縫い合わせて下さい。

次は7枚つなぎの生地を2段にします。

bag3
この状態の物を2枚作って下さい(バッグの表裏で使用する為)。

こちらのバッグではカラフルでポップな感じを出したかったため、全部で11種類の生地を組み合わせましたが、種類の増減は自由です。 
2種類の生地だけで構成すれば市松模様のようなデザインにもなります。

③ 無地、パッチワーク地、底地すべてを縫い合わせる。

bag4

この状態で表地の裏に接着芯を貼ります。
こちらでアップリケ部分をのぞく表地完成です。

アップリケを準備し縫い付ける

赤い車体部分は普通の生地なので、先に薄手の接着芯に車の形を描いて切り抜きます。
その接着芯を赤地に張りつけ切り抜きます。
接着芯を貼ることで、生地のほつれも抑え、縫い付けるときもクニャクニャ曲がらず縫い付けやすいです。
もちろん車体部分を洗えるフェルトにしてしまうのもOK!その方が簡単かもしれません。

窓とタイヤは洗えるフェルトを切って作りました。

bag5

タイヤは事前に丸く刺繍糸で刺繍しておくと良いです。

その後本体にミシンで縫い付けます。

bag6

 お使いのミシンにアップリケ縫いなどありましたら、そちらで縫い付けるのも良いかと思います。しっかり固定して下さい。
縫い付ける順番は、車体→タイヤ→窓で縫い付けました。 

これで表地は完成です。
裏地にポケットもつけておきます。

bag7
 
⑤バックの持ち手を縫い込む。 

まずは付けたい場所に仮縫い。

bag8

*この時サイドにネームなど挟む場合は、ネームも縫い付けておく。

次に表地と裏地をぴったり重ねて、天地両方を縫い合わせます。

bag9

⑥バッグ口が中央に来るよう折って、バッグのサイドを1cmのところで縫い合わせる。

bag10

必ずひっくり返し口を開けておいて下さい。

⑦マチ部分を縫う

下の画像は別のバッグの写真ですが、こちらのように縫います。
ちょうどマチが4cmになるところで縫って下さい。
0401_8


⑧ひっくり返して、最後にバッグ口をグルッと1週縫う。
ひっくり返し口も閉じれば完成☆

最後簡単な説明ですみません。。。。

もし分からなければ合わせて『マチつきレッスンバッグの作り方』合わせてご覧ください。
作り方のご参考にして頂けたらと思います。


今回のバッグ、シューズバッグもお揃いで作り、minneにて販売もしております!
IMG_1452

ご興味ありましたらご覧ください☆
今後他のバリエーションでも数を増やしていきたいと思っています。

sio

minneにてブログでご紹介した作品を一部販売しております。
よろしければご覧ください。
minne_a_468_60


ランキングに参加しています。
よろしければボタンを押して下さい。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

にほんブログ村
 


sioです。

先週の木曜日より8連休の私。とっても心弾んでおります!色々作れたらいいなぁ〜。

今回はとってもシンプルな四角いポーチを作りましたので、作り方と共にご紹介します。


大事にとっておいたマリメッコの生地をついに使いました〜。
あえて長めのファスナーを使い、アクセントで片側は飛び出しております。
出来上がりサイズは縦16センチ×横22センチです。
 
こちら作り方を簡単にご紹介します。

1 生地を表地、裏地を同寸で用意。*今回はファスナー26センチを使用 生地は縦34×横24センチ 


きっちりさせたかったので、不織布の接着芯も生地と同寸で用意し、表地の裏に貼りました。
芯を貼るかどうかはお好みです。


2 ファスナー口部分を縫う。
表地と裏地でファスナーの片側を挟み、中表に縫い込みます。


ファスナーを縫う時はファスナー用抑えを使うと綺麗に縫えます。

片側を縫い終えたらもう片側も縫います。

3 ファスナーを中心にして開き、今度はポーチの側面になる部分を縫います。
ここでのポイントは片側のファスナー部分を縫い込まないことです(ファスナーが片方飛び出るデザインの為)。

 3-5

4 ひっくり返し口からひっくり返し、ファスナー口の開いているところと、ひっくり返しをまつります。


5 飛び出した方のファスナーの端を処理する。今回はハギレの皮で縫い止めました。普通の生地で包むのでもOK。


最後にアイロンをかけて、あっという間に出来上がり〜!!!

平べったく大きめサイズなので、お薬手帳とか通帳入れにも使えそうです。

簡単な説明でしたが、ファスナーも生地もあらゆるサイズに応用して作れます。お好みのサイズで作ってみてください。

sio




minneにてsio作の布小物とアクセサリーなどを販売しております。
よろしければご覧ください。
minne_a_468_60



ランキングに参加しています。
よろしければボタンを押して下さい。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

にほんブログ村 

sioです。

始まりました、新学期!!
我が家のunaちゃんもりす組さんからうさぎ組さんへ。
保育園も3年目なんて、だいぶ大きくなりました。

初めて保育園に入った年、荷物を入れる為のバッグを作ったのですが、
2年も経つとだいぶくたびれており…↓。

01

2年ちょい前なので、技術的にも今見ると微妙なところが…。

今回、周りの友人たちが保育園用にバッグを新調する流れに乗って、
私も2代目の保育園バッグを作りました☆ 

それがこちら↓
11

unaちゃんはがっつり女の子街道を進んでいる最中。
何色のバッグが良い?と聞くと『ピンク!!』と即答。

でもただ真っピンクのバッグもなあ…と思い、
今回は三角に切った生地を縫い合わせ、パッチワークを取り入れてみました。
そして、unaちゃんのマークであるくまさんをアップリケ。
自分でもなかなかよく出来たと自画自賛!?

以前レッスンバッグの作り方(初級編)の記事を書きましたが、
今回のバックはそれを少し応用してはぎ合わせの生地+マチ付きのバッグになります。

簡単ですが、このくまさんレッスンバッグの作り方を記録として残したいと思います。
お布団や着替えなどたくさん入るように、縦横約35×43cmマチが8cmの大きめバッグです。
サイズはいくらでも応用して好きなサイズでお作りください。


その1
表地・裏地を同寸で用意。
接着綿は表地の裏へアイロンで貼付ける。

*今回接着綿は縫い代を抜いたサイズでカット。
その方がひっくり返した後ゴワゴワしなく、バッグ口が縫いやすいです。
接着芯など薄い物であれば同寸で良いかと思います。

0401_1

35×43cmでマチを8cmつけるため、80×50cmで生地を切りました。
今回は表地にパッチワークなど取り入れていますが、
生地をはぎ合わせする際最終的なバッグサイズに対して、
どのくらいの割合で生地の切り替えが入ると良いかな…
とざっくりとした感覚で作っております。

bag

生地の切り替えをしたとしても、最終的に目標とするバッグサイズに合った
1枚の生地ができればOKです。

*今回マチが8cmと大きめなため、縦サイズは縦35cm×2+マチ8cm+縫い代2cmとしていますが、横サイズは横43cm+マチ5cm+縫い代2cmでカットしています。

アップリケについて

アップリケのくまさんは、無地の生地をカットし、裏にほつれ防止用として薄手の接着芯を貼っています。
目、鼻などすべて刺繍などもすんだ状態の物をピンク無地に縫い付けました。

0401_3

パッチワーク部分について
0401_2

↓縫う前はこんな感じでした

patchi

その2
裏地へポケットを縫い付ける。

0401_4

すべて3つ折してアイロンでしっかり押さえたのち、縫い付けています。
この写真では見えませんが、3:2くらいの位置でポケットが分かれるよう
もう1本縦に直線縫いを入れています。
↓出来上がり後のポケットはこんな感じです。

0401_11


その3
バッグの持ち手の位置を決め、バッグ口に挟み込んでバック口を上下縫う。

0401_6

その4
バック口が下記のようになるよう表地と裏地を分けて折り、
両サイドを縫い代1cmで縫う。
ひっくり返し口を必ず開けておくように注意ください☆

0401_7
 
その5
今回の もう1つのポイント、マチを作る!
8cmのマチを作りたいので、サイドの線を中心に4cmずつのところをサイドの線と垂直に縫います。

machi

0401_8


0401_9

マチを4カ所縫い終わったら、マチ部分から1cm残したところで生地をカット
余分なところを切っておくとひっくり返し後がキレイです。

その6 
ひっくり返し口からひっくり返す。

0401_10

 その7
バック口を端から3〜5mmくらいの位置でぐるっと一周縫う。
ひっくり返し口を塞ぐ。

これで完成です☆ 
以上が今回のくまさんのレッスンバッグの作り方でした。

4月になりさっそくこのバッグを使用していますが、
以前のバッグより少し大きめに作ったため、毛布、着替え、タオル類などすべての持ち物がしっかり入って、我が家にはちょうど良いサイズでした。

自分で作るとちょうど良いサイズで作れるのが良いですね。

sio

☆2018/2/13追記
こちらのデザインを元にしたレッスンバッグ&シューズバッグの販売minneにて開始しました! ブログ&minneページ、よろしければご覧ください。

記事入園入学に、パッチワークバッグ&シューズバッグを作りました

☆2018/2/22追記
パッチワークデザインのレッスンバッグの作り方のご紹介記事をアップしました。
よろしければこちらもご覧ください。

記事パッチワークデザインのレッスンバッグの作り方』


minneページへ
minne_a_468_60


ランキングに参加しています。
よろしければボタンを押して下さい。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

にほんブログ村

 

sioです。
3月、新学期の準備シーズンです。
sioもいくつか保育園グッズや、入学準備グッズを頼まれました。
また、作り方を教えて欲しいという友人達の声がチラホラ…。
子ども達の為に、可愛く手作りしたいというママ仲間達がいて嬉しいです。 

ということで今回はsio流、簡単レッスンバッグの作り方を記録しておきたいと思います。

レッスンバッグはどんなデザインにするにせよ、表地と裏地、同じサイズの生地2枚を合わせれば出来ます!

*デザインによっては表裏の生地のサイズを変えたりもしますが、今回は同じサイズで行きます。またキルティングなどの生地は裏地なしでもしっかりした物が作れますが、今回は2枚合わせのバッグをご紹介します。

材料に関しては…
例えば縦横比30×40センチのバッグの場合は、縫い代部分上下左右1センチを入れて62×42センチの生地を2枚ご用意下さい。
どんなサイズのバッグでも、出来上がりサイズプラス長さ2cm、幅2cmでカットします。

生地に関してはレッスンバッグといえばキルティングがよくイメージされますが、接着芯やキルト芯を貼れば普通の綿の生地でも十分しっかりとしたバッグが作れます。
ですので、普通の生地を選ぶ場合は接着芯(キルト芯)も一緒に用意して下さい。

持ち手はお好みですが、お店で売っているレッスンバッグ用のテープを2本用意下さい。

それでは作り方スタート!
今回はunaちゃん用手提げ袋23×30cmのバッグを作ります。
 
その1
表地、裏地、接着キルト芯を48×32cmサイズで切る。
*こちらのサイズは出来上がりサイズプラス長さ、幅共に2cmで切る計算です。
*実はこちらの表地は柄の向きに天地があった為、事前に切って縫い合わせ48×32cmサイズにしました。

DSC05569


その後、
表地の後ろに同じサイズの接着キルト芯をアイロンで貼る。

bag1
 
*接着芯は薄手から厚手まで様々ですが、どのくらいしっかりさせたいかで厚みも変わります。普通の綿の生地だと普通の厚みの接着芯だけだとテロっとした感じに、接着芯であれば厚めの方がしっかりします。
また、キルティングくらいのしっかり感が欲しい時は接着キルト芯がいいです。今回のレッスンバッグでは普通の厚みのキルト芯を使いました。

*キルティングの場合はしっかりしているので、接着芯は貼らなくてOK。

その2
同じサイズに切られた表地と裏地を中表に合わせ上下を縫い代1センチで縫います
その時持ち手をそれぞれに入れ込んでおきます。持ち手は1センチずつくらい長めに外へ出すようにして下さい。

*中表とは生地の表側を表地、裏地共に内側にすること。

bag2
 
その3
その2で縫ったラインをしっかり真ん中で合わせ、写真のように折りたたみます。
この場合、上が裏地、下が表地となります。
この真ん中で合わせた部分が後にバッグの口となります。 
しっかり生地を伸ばして跡をつけて下さい。

bag2_1
 
その4
縫い代1センチ部分を左右それぞれ縫います。
この時、返し口としてどちらかの裏地側を10~15センチほど縫わないて開けておいて下さい。

bag3

その5
返し口からひっくり返します。
あっという間にバッグになっている!!と思いますが、あと一手間!

bag4
 
このままだとバッグの口の部分がピラピラ してしまう為、ミシンで一周ぐるっと縫います。
端から3ミリ〜5ミリくらいの位置を縫うと良いと思います。
持ち手部分の強度が心配な方は、更にもう一本ぐるっと一周縫うと良いです。

bag5
 
その6
返し口をまつる、又は面倒であればミシンで閉じて下さい。

以上!簡単裏地付きレッスンバッグの完成です〜!
ミシンの直線縫いだけで出来るので、初心者でも簡単に作れるバッグです。
仕上げにアクセントのリボンをつけてみました!

DSC05587
今回1つ反省点は、しっかりさせようと普通の厚みのキルト芯を貼ったこと…。
このバッグ、しっかりしたのは良いのですが、unaちゃん用の子どもサイズにしてはしっかりしすぎたなあと…。
キルト芯を貼るにしても薄手の物がよかったようです。 

このようにどんな厚みでどんな素材の芯を貼るかで、出来上がりのバッグの感じが変わってきます
芯に関してはお好みですが、わからない場合は生地を購入するときに、その生地に合う芯を店員さんに相談するのが良いかもしれません。

ポケットを付けたり、バッグにマチを付けたい場合、又バッグの生地を切り替えるデザインにしたいなど、こちらの作り方の応用でいくらでも自由に出来ます。

詳しくはまた次回ご紹介出来たらと思ってます。

今回は2枚仕立てで作るかんたんレッスンバッグのご紹介でした〜。 

sio

3/17追記
*この記事では接着芯やキルト芯を貼るとしていますが、芯を貼らなくてももちろんOKです。
ただ、普通の綿の生地だけだとしっかり感は弱いです。
芯を貼るか貼らないか、貼るにしても芯はどのくらいの厚みにするか、お好みでお選び下さい〜。

*unaちゃんにさっそくバッグを使ってもらいました!
2歳10カ月、97センチ(大きい)の我が子にはぴったりな様です。



2018/2/22追記
*こちらの応用、マチつきレッスンバッグパッチワークデザインのレッスンバッグの作り方の記事もあります!ご参考にどうぞ☆
マチつきレッスンバッグ(手提げ)の作り方 
パッチワークデザインのレッスンバッグの作り方
 
minneにてsio作の布小物とアクセサリーなどを販売しております。
よろしければご覧ください。
minneページへ
minne_a_468_60

ランキングに参加しています。
よろしければボタンを押して下さい。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

にほんブログ村

sioです。
今日はひな祭りですね。unaちゃん3度目のひな祭り、
我が家もちらし寿司と蛤の御吸い物でお祝いしました。

ふと思い出すと、一昨年の初節句ではそのためのワンピースを張り切って作った私…。
あの時は頑張ったなぁ。。。
 
↓初節句用に作ったレースをふんだんに使ったワンピース
IMG_6261のコピー


せめて今年はオシャレ心の芽生えたunaちゃんにヘアゴムを作ってあげようと思い立ちました。
最近何かとリボンをつけたがるんですよね、2歳でもやはり女子。

image

今回は、先日ご紹介した簡単リボンヘアゴムのミニ版を作りました。
というのもまだ2歳児、毛量も少ないし小さめゴムじゃないとバランスが悪いので。

サイズはざっくり4センチ×6センチ。
unaちゃんはフリルやキラキラに惹かれるようなので、チュール生地も用意しました。

↓こちらを重ねビーズを入れると…。




































チュール生地は重ねるので少し大きめに作ると良いです。

真ん中はサテンのリボンで閉じました。
中に入れたコットンパールやパールビーズだとキラキラ度合いは弱めだけど、女子ぽくはなったかな?と思います。

unaちゃん大喜び!
早速結んであげたのですが…




















なぜか一本結びを希望!
いつもは編み込みとかお団子が多いので、その為に2つ作ったのですが…。
2つ付けようよと言っても、1個なの!と謎のこだわりがあるようでした。

ひな祭りには間に合わなかったけれど、最近ワンピースがお好みなunaちゃんに、そろそろ春のワンピースを作ってあげたいところ。
来週念願のロックミシンが届くので、ガンガン縫いたいなあと思います。

sio


minneにてsio作の布小物とアクセサリーなどを販売しております。
よろしければご覧ください。
minneページへ
minne_a_468_60


ランキングに参加しています。
よろしければボタンを押して下さい。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

にほんブログ村


↑このページのトップヘ